top of page
2th.jpg
2th.jpg
2th.jpg
2th.jpg

E komo mai Hoku Craft

​​

 ◆イベント◆

2月26日~3月11日 
羽田空港第一ターミナル 2階
アロハマーケット東京

期間中、2週間
​10~18時店頭おります。
 

ラウハラシェル付きブレスレットをします。

3月1日(土)13:30 ~14:30

3月2日(日)13:30 ~14:30

3月8日(土)13:30~14:30

3月9日(日)13:30~14:30

 

上記時間で参加出来ない方は売り場でも対応できますので
​直接お越し下さい。

 

3月15日&16日 
名古屋セントレア空港 4階 
空フラHAWAII in centrair 2025

 

3月29日 
大森ベルポート アトリウム
One Aloha Festival 2025


詳細お待ちください。
   5月:名古屋
        6月:神戸・沖縄

7月:大阪

    

******************************************************************************************************

日本でのワーク・イベント・出張レッスン・取材のお問合せ
(年に7~10回日本に出張しております)
3拠点在住​Hawaii ⇔ Japan ⇔ Las Vegas

momo@hokucraft.com
​momo@hokuwireless.com
Tel 808-520-1111(ハワイ)
080-9414-0247 (日本)

*東京オフィスOpen*
JR大森駅徒歩4分
品川駅から2つ目

羽田空港からもアクセス便利な場所です。
現在インストラクターコースを開催しております。
(要予約:主宰日本滞在時のみ)


 

*****************************************************
87th HONOLULU LEI DAY CELEBRATION

LEI LIPINE

沢山のお祝いメッセージありがとうございました。

これからも沢山のリボンレイを皆さんにシェアしたいと思います。

1位 オーキット&スターチース (Blue Ribbon) 

3位 JADE VINE ヒズイカズラ (White Ribbon)

***********************************************************************************

 

2024年 (96回) ホノルル レイデーコンテスト リボンレイ部門

Hoku Craft インストラクター 

今泉 Lanikea 久美子先生 2位を受賞いたしました。

2023年 (95回) ホノルル レイデーコンテスト リボンレイ部門

Hoku Craft インストラクター 

日永田 Liliaさゆり先生 優勝
猪尾 Noeau 智子先生 2位を受賞いたしました。

 

2022年 (94回) ホノルル レイデーコンテスト リボンレイ部門

Hoku Craft インストラクター 南 Alohilani 知佳先生

位を受賞いたしました。

2018年 (91回) ホノルル レイデーコンテスト リボンレイ部門

Hoku Craft インストラクター 青柳 Hilolani 弘美先生

位を受賞いたしました。

2017年 (90回) ホノルル レイデー コンテスト リボンレイ部門

Hoku Craft インストラクター 川嶋 Kama Lei 愛子先生

優勝

2016年 (89回) ホノルル レイデー コンテスト リボンレイ部門

Hoku Craft インストラクター 元山 Ku'uipo 香織先生

  優勝 


2015年 (88回) ホノルル レイデー コンテスト リボンレイ部門

Hoku Craft インストラクター 浅見 Makalapua 美砂先生

2位を受賞いたしました。  

FacebookのHOKU CRAFTページです。

ハワイアンリボンレイとは

ハワイでおなじみの生花のレイ。

ハワイでは卒業式やお祝い事にレイを使います。

生花ですと長く持ちません。

今から30年位前にリボンを使って生花と同じ様にレイを作る

クラフトがHawaiiで誕生いたしました。「ハワイアンリボンレイ」です。

その手法は、縫う・編む・切る・ストローを使うなど色々あります。

 

初心者でも簡単にできるストラップから

本格的に取得を目指す方にはリボンレイインストラクタ-養成コースもあります。

ハワイの思い出に、世界で一つのリボンレイを作りませんか?

お気軽に参加してください。

オーダーも受付いたします。

bottom of page